2019年春ドラマ、原田知世・田中圭主演ドラマ『あなたの番です』の第1話が、4月14日に放送開始されましたが、評判の方はどうなんでしょうか。
半年の期間にかけて謎の交換殺人ゲームが繰り広げられていきますが、『あなたの番です』見た視聴者さんからアンケート調査を行った結果、○○のシーン・○○なところがつまらない・面白くないと感じた感想をいただいています。

30人にアンケート調査した結果をまとめて、多かったコメントをランキング形式で紹介していくね!
あなたの番ですつまらない・面白くないと感じたところ!

●展開が早すぎてついていけなかった感じでした。後々、人と人、出来事がパズルを合わせていくように繋がって結びついていくのでしょうが、ワクワク感でも無い、何か不可思議な、意味がどこにあるのか?と思いました… <50~60代女性>
●ある意味、ベタ。性格俳優に怪しい役。そつのないよさげな女優は良い風に。また、胡散臭そうな人は胡散臭そうにえがきすぎてるが、多分後にいい人が発覚しそうで。あまりどんでん返しがなさそうなところ。<30~40代女性>
●毎週殺されますと番組のホームページで最初に予告してあるところが内容が分かって、つまらないと感じました。<50~60代女性>
●一番はじめに演技力のある俳優さんが殺されてしまったので残念でした。もっと綺麗でお洒落なマンションだったらなと思いました。<30~40代女性>
●主演の原田知世と田中圭夫婦の部屋以外、他の住人の部屋が映らなかったのがつまらなかったです。同じマンションのストーリーだから、住民それぞれの個性を出した部屋が見てみたいと思いました。<30~40代女性>
●まだ一話なので今のところつまらないといった感情はありません。これからどうなるのかわかりませんが、引き続き見ていきたいです。<30~40代女性>
●人狼ゲームが突然でてきてよくわかりませんでした。自分がやったことないので、急にみんなが知ってる前提でゲームっぽい話が始まってよくわからなかったです。一瞬チャンネルかえました。<30~40代女性>
●つまらないというわけではないですが、住人の性格の悪さが怖すぎました!みんな何か闇を抱えていそうで、せっかく新生活を始めた手塚カップルがかわいそすぎました!<10~20代女性>
●竹中直人さんが出ていたので、少し楽しみにしていたのですが、初回で死んでしまったのでこれからの出演がないのでそこは残念に感じた。<10~20代女性>
あなたの番ですココがつまらない・面白くないと感じたところランキング!

4位:テンポが遅い
●マンションの住人たちがキャラクターが濃い感じがしてリアリティーがあまり感じられないことと、前半の話の進みが遅く感じたところ<30~40代女性>
●住民定例会のシーンで、会話のやりとりが長すぎて、中だるみしてしまった。後で伏線として何かあるのかもしれないが、登場人物も多すぎてわかりづらい。<30~40代女性>
●集会会議で殺したい人を書くところは、現実味が離れてて、ドラマだと突っ込みたくなった。話の進行はもう少し早いほうがいいかなと思った。<10~20代女性>
3位:現実離れ・無理やりな世界観
●月一の住民たちの集まりの中で殺したいと思う人がいるのかという話に持っていく流れが無理やりな感じがして、いかにもドラマで嫌だなと思いました。あんな投票するのはありえないと思います。<30~40代男性>
●最初の始まりが、いきなり交換殺人という話になるあり得ないところが少し残念でした。もう少し説明や背景があるとよかったです。<10~20代女性>
●なんでマンションの住民が殺されなくてはいけないの?というところ。それから、住民会で投票するなんて、不思議に感じました。<50~60代女性>
●話の持って行き方が強引に感じた。突然「殺したい人いる?」と引っ越してきた初日の人に聞き、挙句それを紙に書いて回そうという展開がまるで悪ふざけする学生の放課後のようで大人のする事か?と疑問を感じた。<10~20代女性>
●マンションの住人会での話合いのなかで、殺したい人を紙に書くというところに至るまでの流れが、あまりにも急で無理矢理な感じがした。<10~20代女性>
2位:竹中直人(管理人)のキャラクター
●オープニングに竹中直人さんの日常における苛立ちを再現した、物語の中心となる殺害事件の犯人がどんな分類になるかという説明は、ドラマ内でも似たような説明のセリフがあるのでいらないと思いました。<30~40代男性>
●竹中さんが管理人役で出ているのですが、コメディ要素が強すぎてシリアスな部分が弱くなります。もっと、顔芸を控えてほしいです。<10~20代女性>
●管理人が、新居に越してきた手塚夫婦宅へ、ずかずかと入り込んでくる場面です。実際ではあり得ないことなので不快でしかないです。<30~40代女性>
●竹中直人さんの語りのシーンはいらないかな。世にも奇妙な物語を連想するし、現実味が無くなってしらける。<30~40代女性>
●最初の竹中直人の回想シーン特徴が強すぎて気持ち悪い、怖い。田中圭の頼りない旦那っぷりにモヤモヤする。<30~40代女性>
●原田知世さん、田中圭さんの夫婦像が思っていたよりも甘ったるい。また、竹中直人さん演じる管理人があまりハマっていなかった気がする。<30~40代女性>
1位:マンション住民の人物相関図
●部屋番号と住人の名前が出ますが、有名な役者さんではない人もいるので、このスピードでは覚えられませんね。今日は人物相関図を見ながら視聴していました。<30~40代女性>
●1話を見て登場人物が多いなと感じました。半年続くドラマなので仕方ないとは思いました。これから見ていく中で覚えていこうと思います。<10~20代女性>
●登場人物が多すぎる。一気にたくさんでてきたので、覚えられなかった。マンションの住人だけで人数が多いのでこれ以上出てきてしまうとごちゃごちゃする。<30~40代女性>
●つまらないは、ないですが住人が多いので、覚えきれるか心配です。主役の2人が歳が離れすぎかなと感じました。<30~40代女性>
●登場人物があまりにも多すぎて、名前を覚えるのに時間がかかりそう。覚えきれないうちは「誰それ?」と、困惑しそうです。<30~40代女性>
●つまらないという表現は正しくないかもしれないが、初回で登場人物が多すぎる。2クールの作品のようだが、それだけの期間興味を持たせ続けられるかが課題。<30~40代男性>
●夫婦やマンション住人たちの自己紹介的なテロップが毎回でるのか、あるならもう少し分かりやすくしてほしいと感じた。<30~40代女性>
つまらない・面白くないところはここ!評判は?まとめ
今回はドラマ『あなたの番です』初回第1話を見た方から、○○のシーン・○○なところがつまらない・面白くないと感じた感想をまとめました。

これだけの人数がいるんだったらマンションの図解などを使い、もう少し詳しく登場人物の説明をしても良かったんじゃないかって思うよね!
あとは、管理人を演じた竹中直人さんの不快な行動。これは一発目でターゲットにされるのも仕方ないかな(笑)
-
-
あなたの番です 面白い・良かったところはここ!評判は?
2019年春ドラマ、原田知世・田中圭主演ドラマ『あなたの番です』の第1話が、4月14日に放送開始されましたが、評判の方はどうなんでしょうか。 半年の期間にかけて謎の交換殺人ゲームが繰り広 ...
続きを見る